みなさんこんばんは。
PS&Switch版DQRTAリレー対決の中間イベントにて、走者・運営・有識者を交えた座談会を行いました。
座談会といえば走者の経験と知識が集まる場ということで、後世に情報を残すべくその議事録を残しておこうと思います。(動画はこちらから)
なお当日にはRTA RacingさんでDQ5並走が行われおりました。
動画はこちらから。
日時:2020年7月19日20:00~
参加者:
走者→
りあぴーさん(co2297260)
たかひろさん(co3788695)
ping値さん https://twitch.tv/pingval
セイバーさん(co1903892)
有識者A→Maruさん(https://www.youtube.com/channel/UCcu5LwNz55Ugm1e96a4fQ9A)
有識者B→がくしんさん(co2860322)
議題①
「ビアンカ派?フローラ派?デボラ派?その他派?」
・フローラ派
→育ちがいい、おしとやか(お金持ち?)
→いたストでは性格がきつくされたけれどもそれ以外なら・・・
→世の中は金だ(水の羽衣取り忘れても大丈夫)
・ビアンカ派
→レヌール城冒険したでしょ?
→フローラも嫌いじゃないけど活発系が好き
→幼馴染属性が強い
・ヘンリー派
→はねっかえりで、奴隷時代で10年間一緒に過ごしている
→女性だったら完璧では?
・デボラ派
→口調が強い中に、強い思いがあるのがいい
→攻められるぐらいが好き
・マリア派
→EDの突っ込みがいい(ヘンリーとの関係を知りつつコメントできる気の使い方)
→フローラはとろい、ビアンカはうるさい!つまりマリア
→ヘンリーに取られるまえに取っておけばよかった
議題②
「一番うんちだと思う敵」
・ベビーニュート
→4匹でギラ、攻撃力高い、経験値まずい
・ブリザードマン
→吹雪、ヒャダルコ連発全滅はリカバリーが難しい(特にビアンカ)
・雪の女王戦のベラ
→味方にいる敵
∟本当にうんち
・エルヘブン道中のキラーシェル
→ザキが嫌
・まほうじじい、ネーレウス(同じ顔で行動がどっちもいやらしい)
→登山中の襲い掛かりでベギラマ連発、海の上でいなずま連発
・先ピエのイエティ
→おたけびハメからぐだって蘇生で戻らされ、痛い目を見ている
・おばけキャンドル(レヌール城)
→ビアンカ後攻3連で料理2回(RTA Racing録画を参照)
・ブルーイーターとびかかりでまじんのかなづち道中乙
→エッチな下着を取りに行くことでリカバリーした
議題③
「先ピエ、後ピエどっち!?」
先ピエ・・・サンタローズの洞窟に行く前にピエールを仲間にする
後ピエ・・・ストーリーを進めながら道中でピエールを狙っていく
・後ピエ選択
→タイムの安定
→ピエールつもれないときの展開がつらいので後ピエにしている
→つもれたタイミングで昼夜調整とか装備に分岐があったりする
・先ピエ選択
→記録狙いは先ピエ前提になっていて、通常時とあまり変えたくなかった
→後ピエでピエールが弱いと道中がきつかった(雑魚狩りとか、ボス戦とか)
→ジャミ、カンダタの後攻率が気になる
∟最終レベル26入ったら嬉しいし
→サンタメタル狩れた時は気持ちいい
∟ツモれないとエンカがきついときがある
Maruさんの講義(資料はこちら)
「先ピエと後ピエでメタル撃破率がどれくらい変わるのか」
仲間の数と聖水の有無でメタル撃破率が変わる!
特に聖水は有無でメタル0の確率が結構変わるので金策を含めて検討材料にどうぞ。
メタル撃破数の期待値とそれによって狩りを無視できるエンカでの加速も考慮するとよい。
議題④
「装備の分岐の話」
・先ピエ装備の分岐の話
→装備を変えたくないので分岐せずリカバリーしてお金を工面するという意識
∟魔物のすみかのデススパークの群れは全滅がありえる
∟ポートセルミの1500Gを回収するようにしている
・チゾット登山、グランバニア下山の全滅はどうするか
→単発であればポートセルミで回収すればいけるのでは?
∟グランバニアでファイト8個買うが足りなければチゾットでとったり、山の中でG取ったりしている
・前半の分岐
→サラボナの破邪の剣が買えない場合があるときのケア
∟具体的にはメタルスライムが多く狩れたとき
→3匹以上メタルが狩れたらラインハットの毛皮のフードをカット
→先ピエなら鋼の剣カットでブロンズナイフ
(行動順がアプール→ピエになり敵を倒す際の確定数が変わらない)
∟破邪を買うために1000G 作れば足りる想定
・まもののすみかで石の斧回収している+チェンクロ売りでもお金は作れる
→戦闘時間と移動時間・エンカ時間分の比較でどっちがいいか選択か
・破邪をあきらめて鋼剣ですすむ
→神の塔の650G(メタル出現率が神の塔は高いので期待しつつ)
→経験値に対するお金の割合がいい出航前に稼ぐ=レベルが安定するしお金を稼げる
→余ったお金はどうするか
∟ファイト一発の回収をやめたりして金策の回収を減らす
→アピールの装備増強はある
∟シルクハット買ったりするのはありかも
→安定策ならルラフェンでてつかぶと買って、火山回収カットもあり
∟ただしレベルが高い前提
議題⑤-1
「息子のHP216は入れるか」
・HPは216は入れ「たい」
→ミルド前で木の実をふるときにどう考えてもいかないなら他のキャラにふるようにしている
・入れない(もともと過剰戦力と考えている)
→青年期前半でピエールに使ってしまうようにしている
→ブオーンあたりがきつけどもフローラ嫁なら神秘の鎧で助かっている
(ビアンカ嫁だときつい?)
・3つは突っ込む(HP216は別になくてもいいかなという気持ち)
→はぐれ前に木の実をふってたけども話を聞いてピエールに回すかも
・HP216をいれる期待をもったチャートにしている
(はぐれ終わった後に入れているのだが、足りなそうならポートセルミに行く)
→ミルドに安定をおくか、青年期前半に安定をおくか
・6個使ったら超えなかったことは1回しかない
→そのための後ピエでフローラにしている(戦略がつながっている)
→賢者の石で216を超えてることが大事なのでHPが大いほど安定する
(痛恨耐えに手数を要するのがダメ)
∟HP216を超えても息子以外のキャラに投入しない
→葉っぱが1個もないパターンだとローテに合わせてサンチョ単騎出す必要性も出てくるので脳のリソースを回さずすっきり戦いたい
・命の木の実はトロッコとポートセルミが取得選択
→取得しやすさの優先度だとトロッコ>ポートセルミ
→はぐれ狩り後HP206あるとHP成長期待値でHP216になる
→HP204だと木の実1個で確定
議題⑤-2
「火山でリレミトを積極的に入れるか」
・リレミトを絶対いれるという感じではない
→狩れるなら狩るくらいで
→記録狙いなら無理にいれに行くが、木の実をふる前提でピエール7でも勝てたので一発勝負なら無理に稼がなくてもいいかなと思っている
∟すばやさのたねを3つつぎ込んで命を振る
∟すばやさのたね3つで溶岩原人に先制が安定する
・残りEXP1200ぐらいなら頑張ろうかなと思う
→進行の手なりにまかせる(滝で入ればOK)
→メタル2でもきついときはきつい
・ピエールのために経験値入れてたら付随的にリレミトが入っている
→後ピエではまもののすみかが怖いのでそれまでに6欲しい
∟手数が多いヘンリーがいるうちに全狩りする勢いで行く(原人でレベル9が目標)
→レベル9だと原人に素早さ成長期待値で確定先行するため
∟後攻回復で事故りたくない
→デビルホースのメラミ+打撃にも耐えてほしい
∟メタル1なら入るし0でも半々で取得できるイメージ
→火山で経験値稼ぐのは欲を出すと危ないので、火山入る前にいれておくようなイメージ
・ラインハットの不思議な木の実は金策にするか?
→金策にする(前半が金欠のため)
→使用する(魔法の聖水節約)
・祈りの指輪を取りたくない
→魔法の聖水を1個残したい
→レベルをあげてMPを確保しておきたい
∟グランバニア連戦で1個魔法の聖水があるとエルフを使わなくてもよくなる場面もある
議題⑥
「ミルド1の仲間呼び対策について教えて」
・1T目サンチョの代わりにピエールを出してスカラと妖精の剣を入れる
→2T目サンチョと入れ替える
→奇数ターン限定でピエールを先頭に出し、竜化して炎を当てる
・偶数ターンに後行して主人公の炎を当てる
→奇数ターンにピエール+主人公炎で落としに行く戦術
∟まれに偶数ターンに主人公の炎が先行したらどうしようもない
・対策でメガンテの腕輪(カボチ)も回収したいけども回収したくない(特にビアンカはタイムロス)
・アプールは温存戦略でいけばいいとも思うが、ミルドラース第2形態で回復ロスもあるのが嫌
・息子の打撃を使って落としに行くパターンもある(炎+打撃で落ちるので)
・主人公のために太陽の冠を回収するか問題
→最後尾だと効果はどうかは疑問だが守備力上昇分で10ダメくらいは減る
→フローラ嫁ならばしんぴの鎧があるからとらない
・メタルキングのパルプンテでMP消失してしまった
→スクルトがサンチョで使えなかったという事態があった
→息子で使えたので反省材料
議題⑦
「ミルド戦の息子MP管理について」
・ミルド2はライデイン、イオラはバリバリ使っていく
→娘のMPが危なかったららいじんのやりで代用
→Aローテはミルド戦時間短縮のポイントなのでAはガンガン使っていく
→AローテはザオリクのMP分がなくても攻め手を優先していくときはある(イオナズンでローテスキップがいや)
→Bローテはイオナズンがないので
→Cローテいく前にエルフの飲み薬は使いたい
∟Cローテ中はザオリク1回分のMPは残すようにしている
∟MP30切るタイミングでエルフ使う
→ピエール>息子>娘の優先度で(ピエールは竜化もあるので使えるタイミングで使う)
∟ピエールは持たせるかは悩みどころ
・Bローテ→Cローテに移行するタイミングならMP40あっても回復しちゃう
・エルフは1個回収が癖だが本番とがめられることもあるかもしれない
→1個はデモンズタワーで使っている
・20切る前には使うようにしている
→エルフは3つ使うことはないのでAローテからガンガン使うようにしようかと思った
議題⑧
「今までのガバを教えて」
・キメラのつばさの誤爆(薬草と間違えて使用ミス)
→神の塔とデモンズタワーは特に注意
・はぐれ狩りでアプールにほしふる忘れ
・しゅくふくの杖を間違えて売却(いかづちの杖を売却するとき?)
→アイテム管理をしっかりとする
・ボブルの塔でサンチョ先頭にして進行
→2回目入るときに外においていくと手持ちに竜の目がなくなる
・アルカパできのぼうし買わずに薬草全部買って満足した
→命の木の実をベビーパンサーにふったがどうか?
∟1回落ちたらもう1レベ上げるようにするのがよいのではないか
・ミルド戦でエルフがない
・下山中に水の羽衣をもらい損ねる
・RTA中に一瞬寝落ちしたことがある
→下山中に壁に向かって歩いていた
・デモンズタワーで跳ね橋を片方下げ忘れる
・ボブルの塔の正面扉のロックを外し忘れていた
→もう1回降りる羽目になった
・ボス戦でしゅくふくとほしふる渡し忘れているのは日常茶飯事
→意外となんとかなる
・モンスター爺さんに話し忘れていた
→今はおっかけ再生で確認できるというリカバリーがある
・直前に別のDQやってコマンドミスする
→死んだビアンカに薬草とか
・ミルドラース戦でサンチョメガンテ使うと敵がいっぱい出てくるようになる
→キラーマシンが最大4体出てきたりするようになる
・デモンズの穴に落ちる
→コーナーを攻めすぎないようにする
・試練の洞窟で流されない
・息子・娘なしで妖精に会わない(生存してないといけないのも注意)
・作戦替えに注意
→変えられてた、変えてたあとの戦闘
→通称ゴンズファイナルアタック!!!!(ゴンズ戦で変えてた作戦を忘れて雑魚でやらかす)
→はぐれ狩りで変わってたままで攻撃してしまう
・はぐれ倒して逃げる
議題⑨
「今回見れないチャートを教えて」
・ザオリクカット
→はぐれがないのがいい
→ボスが楽しい
∟ボスが強い(ゲマにあプールがいて炎+打撃が落ちる)
→フローラ、ビアンカ派(きせきのつるぎ取得)がいる
→娘も必須ではないがチャートによる
∟娘ありザオリクカットをやっていたときはブオーンをイブールの後に回していた
∟イブール戦はメイン火力がかなづちじゃないのでその分時間がかかる
→ザオリクカットは継承者がいない
→はぐれチャートも洗練されておりただしタイムの期待値的にもはぐれに軍配
∟ザオリクカットの知見が生きる可能性もあるのでやってみるのもおもしろい
・カジノあり
→はぐれありの可能性はないか
→2~3匹は可能性はあるかも
∟天空塔まわりのはぐれ狩れれば最速
→その分のメガンテの腕輪と世界樹の葉、爆弾石が不要になる
∟序盤からどくばりも購入可能
→フローラ嫁の恩恵を前面にだしたらいけないかと思っている部分もある
∟3分半を回収できないか
→カジノありはまだ考える余地がありそう
→昔にはお金があることを利用したすごろくファイト一発チャートもあった
→60万枚でグリンガムを取るのも今は景品交換で待つこともできる
∟武器が多い分4匹目の仲間が使えないかもいろいろ考えられる
・はぐれ6匹の理由はなにか
→フバーハがない=調整でゴンズ撃破後ルカナン+フバーハを入るようにする
→素早さは高いし、口笛あるし、6匹目狩ったほうがいいように感じてしまう
∟道中狩り用の爆弾石の金策もあるし時間がかかる
・昔のチャートはきせきのつるぎを取ってボロンゴ仲間にしない
→武器がダウングレードしたりしてボロンゴ仲間にしてみたいな流れがある
昔の記録のレポートはこちらから→(ドラクエ5 PS2版 RTA記録集)
議題⑩
「レアケースを活かす話」
・ガメゴンの守りの種
→適当に使う(ピエール、主人公)
・メタリンをつもったことがある
→その冒険はPCフリーズで終わった
・アウルベアー
→鉄の盾(1/64)ヘンリーに装備してピエールへ
∟売らずにサラボナの鉄盾カットする
・ばくだんベビーからばくだんいし
→使いどころを迷うので金策にしたがどこで使うのがいいのか
∟デスパロット6はばくだんいし+バギで倒せておいしい
・マッシュはアプールツモの時なら入れる
→溶岩原人戦で眠り期待で使い、その後は焼きキノコになってもらう
・ピエール2匹目(アーサー)はどうする?
→溶岩原人で2匹目は使える?
∟アーサーは拒否
∟装備に強さが依存しておりレベル上げないと逃げ要因にもならないので使いづらい
・マッシュとニトロは入れていく
→先ピエの場合スライムナイトとの戦闘要員になる
・スライムナイトの青銅のよろいあたりは使う
→変に考えるよりは袋にいれちゃうことが多い
・マッドプラントの不思議な木の実
→売ると力の種や皮の盾を残せる
・仲間はメタリン以外全部拒否
→慣れないことするとうまくいかない(やるなら練習するべきだけど面倒)
∟メタリンはボス戦でスカラとスクルト何回みたいな把握がいる
∟とりあえず使うならビアンカのリボン付けてブーメランを渡す、火山後にはがねの牙渡すとチャートになるので覚えておくといい
∟はぐれ狩りでも使える(どくばりを増やせる)
→メタリンをゲマで使う想定がある
∟主人公の代わりに出してメラミで攻撃
→注意点としてミルドラースで出すと完全耐性でローテがとび、ぐちゃぐちゃになる
∟打撃も耐えないので注意
・グリーンワームの賢さのたね
→アプールようにするとレベル7でもいうことを聞く可能性あり
・くびながいたち
→すばやさの種を主人公に即凸するとおやぶんのホイミ先行する確率が上がるので×
∟女王のあとがいいかも
・レアドロップ:デッドエンペラーでいかずちの杖は考慮するか
→10000G!ピエレベル上がるかもならワンちゃん狩りにいくのもあり?
∟ドロップ率は1/128
・ベホマスライム1匹なら狩りに行くか?
→世界樹のためだけならいかない
∟ピエレベル調整ならワンちゃん
∟最後に残すのは意識してやる
・マッシュが強い
→サンタローズまでなら確定でマッシュ、ニトロは仲間にする
∟ビスタ港の途中はマッシュなら状況次第では仲間にする(ニトロはしない)
→マッシュなら逃げ要因で使う場合、レベル10~11ですばやさが10あがる
→素早さがボロンゴといい勝負になるので先行逃げ要因で使っていける
→溶岩原人はどうする?
∟初ターンは甘い息するができるだけ生きるようにする(1T目次第で判断)
→最後はエルヘブン道中の逃げ要因にも使ってさようなら
・クックルーは仲間にする
→先行逃げ要因+ルカナンして焼き鳥になってもらう
・ミステルは?
→きわどい(メタルライダー+1なら狩りにいってみるかも)
・サンタローズのうさぎ皮の帽子
・親分の力の種
・ドラゴンキッズの命の木の実
・ラストはぐれのはぐれメタル、メッサーラ
→祈りの指輪も1/64
∟売ったら1200G
∟もしツモったらイブール前に娘に使うといいかも?イオラばんばん打つ前提ならば
議題⑪
「やり得テクニック」
・経験値効率は計ったほうがいい
→時間当たりの経験値効率(かかるターン数と取得経験値)を意識すると青年期前半のタイムが伸びる
・エンカウント周りの確率の仕様は知り得
→Maruさんのブロマガ参照
→エンカウントキャンセルの仕様は特に要チェック
∟ドワーフの地下2階、3階の間
∟古代の洞窟の小部屋はエンカウントがないのでリセットに使える
∟デモンズタワーのワープ先の小部屋もエンカウントないので、直前エンカの有無で回る順番を変えることができる
∟古代遺跡の洞窟の地下1階、2階の間
∟迷いの森のエルフの飲み薬がある小部屋もリセットされる
・移動が重要で、最短距離で歩くとエンカが減る
→最初の船の船乗りに話しかけてアイテム取って上る階段
∟登り階段は右によってからじゃないと下にいけないはずが、あそこだけ真下にいける
・グランバニアにはじめて着いたときに王様によばれる際、必ず通らなくてはいけない道があるが、そこに寄って行くといい等々
→小ネタはがくしんさんのブロマガにまとまっているのでチェックhttps://ch.nicovideo.jp/gakushin/blomaga/ar1538885
https://ch.nicovideo.jp/maru0137/blomaga/ar732867
・L2ボタンはキャンセルボタンになる(1個戻れる)
→×に連射いれているときは有用
・逃げコマは全体逃げは右は先行入力しておいて下だけで入るようになる
→入力がずれているときは先行入力を入れている方向がずれている
∟先行入力が受け付ける前に次のコマンドを入れてしまってもずれる
・戦闘後は暗転直後も動けるので歩く方向は覚えて追うた方がよい
→意識づけとしてエンカした直後にスティックをいれて指に覚えさせるようにしている
・ルドマンに話した後、ルドマンに話しかけるときに闇のランプ使ってフィールド歩いて朝にすると宿に泊まるより2~3秒はやい
→主人公のMPが不安なので宿使ったりした
∟ルーラミスしたら足りなくなった(フローラ出して後攻回復に使うと回復のMP足りない場合もあった)死んだときのケアも含めて宿泊
・トムに話かけるときはヘンリーをよせたほうがいいのか、まっすぐ右にいったほうがいいのか
→1回転するだけでかなりよるのでだれかお試しお願いします
・アイテム拾うとき連射入れっぱなしだとアイコン出るのが送れる
→調べた直後に一瞬話して連打しなおすと早い
→ツボは持ったままエンカするとツボが消える(特にレヌールのたいまつが入っているツボは消えるのでしらべちゃう)
→薬草の入っているつぼを割ってその流れでたいまつ入手
議題EX
「たいこうでアプールいうこと聞かないときはどうするか」
・サンタでは滞在しない
→ただしレベル8は絶対いれるようにしている
∟神塔後でも稼ぐ
→強いてやるならばライハ協会セーブで主人公まもののえさ持ち
∟ひるんでいるあいだに回復で立て直す作戦でいく
→ヘンリーはマヌーサ、ルカナン、ルカナンの動きになる
→ここでアプール落ちるのもきつい
∟悪循環に陥る可能性があるのでレベルを上げるのがいい
議題EX
「結局逃げコマンドはどう入れているのか」
この記事を読むべし→ping値さん執筆記事
【PS&Switch版 ドラクエRTAリレー対決向け】PS2版DQ5RTAの紹介
→ただし防御もかませる場合はコマンドがいれづらいように感じた
6回にもわたる中間イベントご視聴ありがとうございました!
次回はいよいよ本番ですのでよろしくお願いします。